巡回レディース健診
女性専用の巡回バス健診で、全国の指定会場で行われます。
詳細案内はこちら 「巡回レディース健康診断のご案内」
- 解説
- 手続
- よくある質問
受診対象者
35歳以上74歳までの被扶養配偶者(被保険者・任意継続被保険者の妻)
検査項目
●基本検査項目 〇オプション検査項目
身体測定・診察等 | 医師問診・理学的所見(身体診察) | ● | ||
---|---|---|---|---|
質問票(問診22項目) | ● | |||
身長 | ● | |||
体重 | ● | |||
BMI | ● | |||
血圧 | ● | |||
腹囲 | ● | |||
視力 | ● | |||
聴力 | オージオメーター(1000/4000) | ● | ||
胸部検査 | 胸部X線(直接) | ● | ||
血液検査 | 血液一般 | 赤血球数(RBC) | ● | |
血色素(ヘモグロビン) | ● | |||
ヘマトクリット(Ht) | ● | |||
白血球数(WBC) | ● | |||
血清鉄 | ● | |||
生化学検査 | 脂質 | 総コレステロール(T-Cho) | ● | |
中性脂肪(TG) | ● | |||
HDLコレステロール(HDL-Cho) | ● | |||
LDLコレステロール(LDL-Cho) | ● | |||
腎・肝機能 | GOT(AST) | ● | ||
GPT(ALT) | ● | |||
γ-GTP(γ-GT) | ● | |||
尿酸(UA) | ● | |||
尿素窒素(BUN) | ● | |||
血清クレアチニン(CRE) | ● | |||
総蛋白(TP) | ● | |||
A/G比 | ● | |||
ALP | ● | |||
総ビリルビン(T-BIL) | ● | |||
血糖 | 空腹時血糖(BS) | ● | ||
ヘモグロビンA1c(HbA1c) | ● | |||
尿検査 | 尿糖 | ● | ||
尿蛋白 | ● | |||
尿潜血 | ● | |||
心電図 | 12誘導 | ● | ||
胃部検査 | 胃部X線 | 〇 | ||
大腸がん検査 | 大腸がん(便潜血) | 〇 | ||
婦人科検査 | 乳房マンモグラフィー | 〇 | ||
乳腺エコー | 〇 | |||
子宮がん(頸部細胞診) | 〇 |
自己負担金
基本検査
無料(全額健康保険組合が負担します)
オプション検査
一部自己負担金を支払う場合があります。
( )は自己負担金(税込)
検査項目 | 巡回型レディース健診 | ||
---|---|---|---|
オプション検査 | 胃部検査 | 胃部X線 | (注1)1,000円 |
ABC検診 (注2) | (注1) 500円 | ||
乳がん検査 | 乳房マンモグラフィー | 0円 | |
乳腺エコー | 0円 | ||
子宮がん検査(頸部細胞診) | 0円 | ||
大腸がん検査(便潜血) | 500円 |
(注1)
いずれか1つを選択ください。両方選択した場合は年齢や健診機関の実施状況によりウィーメックス株式会社で1つを選択しますのでご了承ください。
(注2)
ABC検診の受診対象年齢は満35・40・45・50・55・60歳のみとなっており、その他の年齢の場合は受診できませんのでご了承ください。
- ・受診する健診機関によってはオプション検査を実施できない場合があります。
- ・上記以外のオプション検査を実施する場合は、全額実費でのお支払いとなります。
受診可能な健診機関
問合せ先
健診会場、受診キット、検査結果、予約後の変更やキャンセルは申し込む地区の健診実施機関までお願いします。
ブロック | 健診実施機関 | 電話番号 | 住所 |
---|---|---|---|
北海道 | (公財)北海道労働保健管理協会 | 011-862-5131 | 北海道札幌市白石区本郷通3丁目南2番13号 |
東北 | (一財)杜の都産業保健会 | 022-251-7261 | 宮城県仙台市宮城野区小鶴1-21-8 |
関東・山梨 | (医社)同友会 | 03-6891-2252 | 東京都文京区西片1-15-10 |
北陸・信越 | (社)新潟県労働衛生医学協会 | 025-370-1800 | 新潟県新潟市西区北場1185-3 |
東海Ⅰ | (社福)聖隷福祉事業団 | 053-477-0587 | 静岡県浜松市北区三方原町3453-1 |
東海Ⅱ | (一財)愛知健康増進財団 | 052-951-3373 | 愛知県名古屋市北区清水1丁目18番4号 |
近畿 | (一財)京都工場保健会 | 0774-48-1290 | 京都府宇治市広野町成田1-7 |
中国・四国 | (一財)淳風会 淳風会健康管理センター | 086-281-5050 | 岡山県岡山市南区古新田1112 |
九州・沖縄 (山口県含む) |
(公財)福岡労働衛生研究所 | 092-526-1076 | 福岡県福岡市南区那の川1丁目11番27号 |
申込期限
12月31日
- ※受診を希望される会場実施日の2か月前までに申し込みください。
受診期限
会場別最終実施予定日まで
特定保健指導の利用について
健康診断の結果から健康リスク(メタボリックシンドローム)が見つかった場合、医師や保健師、管理栄養士等が生活習慣の改善を行なうための「特定保健指導」が利用できます。
- 参考リンク
- 特定保健指導
登録されているよくある質問と回答はありません。
登録されているよくある質問と回答はありません。